クライストチャーチから日帰りできるゲレンデ、マウントハットスキー場
- Airways Motel
- 2020年6月23日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年6月24日

先日、スノボをする友人に誘われて、マウントハットへ行ってきました。
クライストチャーチから車で1時間半。朝7時、まだ暗い時間に出発。途中でだんだん明るくなり、雪山が姿を現します。

数日前に70cmもの新雪が降ったこともあり、たくさんのスキーヤーやスノーボーダーたちが集まって来ていました。駐車場も混んでいました。

リフトにも沢山の人の列。そして、山のてっぺんからは、気持ちよさそうに滑ってくるスキーヤーやスノーボーダー。
スキーやスノボをしない人は??

私はスキーやスノボはしないのですが、そんな人もマウントハットで楽しめるのがゲレンデの一番高い所から眺める絶景です。
料金は$30ドル。

滑る人達が使うリフト。混んでいると景色を見るだけの人たちはお預けになってしまいます。混み具合が落ち着いてくると、開放してくれます。
先日は、3時にようやく開放となりました。まずはカウンターで$30ドル払い、QRコードのついたカードをもらいます。

次にレンタルカウンターに行って、靴に着けるチェーンを借ります。もし、雪の上を歩くには適さない靴しかない場合は、靴も一緒に貸してもらえます。
で、時間になったらリフトへ。お姉さんの誘導で、並んでる人の列にちょっと横入りさせてもらってリフトに。

高速リフトはあっと言う間にゲレンデの一番高い所へ。降りてすぐ左向かいにちょっと小高くなっているところがあり、そこが展望台です。

絶景です。

南西の方角にはマウントクックも含めたサザンアルプスを一望、そしてその反対側は広大なカンタベリー平野。雲一つない青空のもと、最高のものを見せてくれました。

ほとんどの人たちが滑って降りていく中、景色を見る人達は、下りの急なリフトで戻ります。
お子様やお友達と一緒にやって来て自分は滑らない人にはこれお薦めです。先日も家族全員で、この景色の為にやって来た人達がいましたよ。
Mt Hutt Website: https://www.mthutt.co.nz/
Comments